先日、オハナホーム株式会社 代表・菊池 聖雄が、
八街市ロータリークラブの例会にゲストとしてお招きいただき、
地域の経営者やリーダーが集まるこの場で、ご挨拶させていただきました。
温かく迎えてくださった皆さまに、心より御礼申し上げます。
今、八街市でも空き家の増加が課題となっています。
長年住まわれた家が空き家になり、維持が難しくなる中で…
「誰に相談すればいいのかわからない」
「相続の手続きがわからない」
「使わない家をどうすればいいのか…」
そんな悩みを抱えたまま、時間だけが過ぎてしまっているケースも少なくありません。
空き家は放置すれば「負担」になってしまいます。
けれど、視点を変えれば「地域を支える資源」にもなるのです。
八街に“あかり”をともし続けるために
オハナホームでは、空き家を「過去の思い出」ではなく、
“未来につなぐ資源”として再生・活用するお手伝いをしています。
地域の人とまちをつなぐ仕事に、終わりはありません。
また、私たちの取り組みはこのたび 「八街市商工会議所ニュース」にも掲載いただきました。
八街市で暮らし、事業を営む皆さまとのつながりは、私たちにとって何よりの励みです。
まちに、もう一度灯りをともすために。
オハナホームは、これからも地域とともに歩んでいきます。
私たちは『空き家再生を通して 日本中を笑顔に』をコンセプトに、不動産業の枠を超え、
お客様の想いを未来へ繋ぐパートナーとして、
関わるすべての人々が笑顔になれる空き家対策を実現するために日々活動しています。